2010年01月07日

桧の突板を使ったドア(製作中)

桧の突板を使ったドア(製作中)

ドアを作ってます。今日は建具屋独特の言い回し「王手を貼る」という工程です。

「王手」とは建具の框(建具を構成する四周の部材の内、両側の縦の部材)で、柱などに当たる面のことです。

桧の突板を使ったドア(製作中)

まず建具の框部分に木工用ボンドを塗ります。道具は専用のローラーを使います。

桧の突板を使ったドア(製作中)

貼り付けにはこの「王手貼り機」を使います。

桧の突板を使ったドア(製作中)

まず、王手となる木を写真の場所で熱します。ボンドの乾きを早くするためですね。

桧の突板を使ったドア(製作中)

木が十分温まったら、框部分に乗せ、余分なボンドを拭き取って、

桧の突板を使ったドア(製作中)

ひっくり返して、框部分と木が引っ付くようにプレスします。

桧の突板を使ったドア(製作中)

反対側も同じようにプレス。

桧の突板を使ったドア(製作中)

いっちょあがり!

割と単調な作業になるので、いかに早く正確に貼ってしまうか!に全力を注いでいます笑。

既製品のドアは王手の部分に木目調のテープを使う場合が多いんですが、

木の王手だと、見た目の良さと後で削って調整できるという利点があるので、ウチは木の王手をよく使います。



にほんブログ村 インテリアブログ インテリア・家具製作へ
にほんブログ村←ブログランキングに参加しています。ポチっとしてもらえると嬉しいです!

木木木木木木木木木木木木木木木木木木木

  工房のご案内

      オーダーメイド家具、ドアの川野木工所

木木木木木木木木木木木木木木木木木木木

同じカテゴリー(木製ドア、建具)の記事画像
アガチス材のドア
オークとタモで作りました。
お寺の門戸
下駄箱の戸
格子戸
サウナ室用の杉板戸
同じカテゴリー(木製ドア、建具)の記事
 アガチス材のドア (2011-02-06 20:40)
 オークとタモで作りました。 (2011-01-31 19:26)
 お寺の門戸 (2011-01-24 18:40)
 下駄箱の戸 (2011-01-17 18:49)
 格子戸 (2010-11-29 22:51)
 サウナ室用の杉板戸 (2010-11-20 19:35)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。